ちゃっくのメモ帳

ちゃっくがメモしときたいことをメモしとくよ

IQ1のぽいが学部を卒業するときにやってよかったこと

この記事は IQ1の2まいめっ AdC2018 の1日目の記事です

1年くらい遅れてですがIQ1のぽいが大学を卒業するときにやってよかったこと(よくなかったこと)がつらつらと書いてあります
基本的に卒論関係です

卒論発表の発表時刻にtweetの予約投稿

Tweetdeckにはツイートの予約投稿機能があります。
これを使うと「普通ならtwitterなんかしていない時間」にツイートをすることができます。
そう、卒論の発表最中です。
卒論発表の最中に助けを求めるツイートをするとウケます。周りの反応が面白いです。
こんな感じで....


f:id:chakku000:20181201002342p:plain
example

論文添削のパイプライン化

僕が所属していたラボは色々あって去年8人同時に卒業させる必要がありました。8本の論文の添削が先生に降りかかります。しかも半分は論文書いたことのない学部生たちです。
なので締め切り直前に先生の添削で進捗が停止することが予想されました(締め切りが学部より1週間はやい先輩がイライラしてた)。
そこで添削処理と修正処理をパイプライン化するために先生にお願いして「1章ごとに投げつけるので添削していってください」と言って添削を投げてました。
結果。体感、添削が早くなります。
先生のタスクスケジューリングの方法が添削時間の短そうなもの優先だったりするとかなり有効な気がします。実際どうだったか知りませんが。

風邪をひく(完全に想定外のミス)

1月の最初の方に風邪を引きました。焦って回復しきる前に頑張ろうとするし、それでも回復しきってないので体調が悪いという悪循環にはまりました。無敵の体を手に入れておきましょう。

残像を残す

進捗がよくなかったのと卒業させる学生が多かったので1月くらいになると「10時に来て作業をする」という話になりました。
実際は10時には行っていませんでしたが、前日に残像を残していったのでバレませんでした。(あとで確認したら「えぇ。。いる気がしてた」らしいです)
結果:昼まで寝れました

グラフをchart.jsで作る(失敗)

chart.jsは設定が楽そうに見えたけど細かい設定しようとしてら大変になった。あれはWebから見るためHTMLとかに組み込むためのものであって論文はページに収めるためにサイズを細かく修正したりしたくなってそうなってくるとchart.jsはあんまり良い選択肢じゃなかった気がする

図をパワポで作る(失敗)

これは別に悪い選択肢ではなかったはずなんだけど、なんかpngで図を出力してtexに入れようとするとサイズと表示が一致してくれなくて困った。その結果、出力pngを画像変換するという一手間が入ってしまいめんどくさくなった。
図をPDFで吐き出すと良いという話も聞いたのでパワポで図を作りたければそうするのがよそサウ。


基本的にこの記事で言いたかったのは1番上の発表時ツイート予約投稿だけです。
周りの人には言っていたのですがそろそろネタバレのつもりで記事にしました。