ちゃっくのメモ帳

ちゃっくがメモしときたいことをメモしとくよ

Vimプラグイン-autocloseの設定

Vimで括弧の補完にvim-autocloseを使っている。C++を書いている時にはデフォルトの設定で文句はなかったのだが、schemeを書いている時に
'(1 2 3)
のような表記をしたくなった時に、シングルクオートに対して補完が効いてしまい
'(1 2 3)'
のようになってしまってい邪魔だった。

そこでautocloseの設定をすることでシングルクオートに対して補完を無効にできる。
とりあえずautocloseのgithubに次のように書いてある。

AutoClose#DefaultPairsModified(pairsToAdd, openersToRemove)

いまいちよくわからない。けど設定例があった

例:

 autocmd FileType ruby
              \ let b:AutoClosePairs = AutoClose#DefaultPairsModified("|", "")

つまり、pairsToAddにダブルクオーテーションで囲って追加したいもの、openersToRemoveにダブルクオーテーションで囲って除去したいものを書けばいいのかな?

結果こうしてみた

autocmd FileType scheme let b:AutoClosePairs = AutoClose#DefaultPairsModified("", "'")

とりあえず今のところこれでうまくいってる。
終了。

最近

あの、scheme辛すぎないですか?書くたびに心が折れるんですけど誰か助けてください。